10月の出来事

担当の職員が毎月季節の壁絵をデザイン。今月のテーマはハロウィン。

神通川河川敷では定期的にラジコン飛行機を愛好家が持ち寄り、デモ飛行を行なっているとのことで、その飛行を見せてもらおうと午後から利用者の皆様とともに、神通川の河川敷にドライブして参りました。

婦中ギター&マンドリンクラブ(今回は7名)様が来所されました。全22曲の演奏で、今回は童謡を中心としたプログラムで初秋の季節をテーマとした曲を演奏、懐メロなど良く知られた歌が流れ、利用者の皆様も声を合わせて一緒に歌いました。

7日(火) 八尾高校福祉課の学生さん(総勢32名)が2グループに分かれて来所される第二弾。学生さん達は仲間はずれクイズやグーチョキパー運動等のレクリエーションプログラムで楽しませ、特にシーツ玉いれは大盛り上がりでした。

細入村道の駅『林林』へドライブに行きました。おやつの大判焼きを持参し、『林林』のベンチに皆で座っていただきました。『林林』は団子や五平餅を売っており、また巨峰も出ていていつもと変わった景色を見つつドライブして参りました。

まさにこの日がお誕生日の利用者M.K様、99歳のお誕生日です。黄色のちゃんちゃんこを着ていただき、手には花。まずは祝いの歌を皆で歌い、くす玉を割って長寿を祝いました。その後祝いの豪華ケーキを皆で食べました。

ここ数年、コロナに翻弄されっぱなしで出来なかった『さくら野運動会』!今年ようやく開催できました。利用者様を2チームに分けて、テーブルを全て除けて行なった紅白玉いれ!その後はジャンケン勝ち抜き戦。団扇に描いたグーチョキパーを出し合い、大盛り上がり!大盛況のうちに終わりを迎えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA